【徹底分析】ヴィーガン男子のダンテさんが使ってるプロテインって実際どうなの?

現在GWセール中!!
クーポンコード “AYUMIGW25” で全品25%オフ!!
LVLSUNLOCKED公式ホームページよりどうぞ。
こんにちは。筋トレブロガーのあゆみ @ayuphonse です!!
いつもこのブログに遊びに来てくださって、ありがとうございます。
さて、今日のトピックですが、
そう。ダンテさんはチャンネル登録者が4万人もいる人気YouTuberで、主に筋トレやヴィーガンのことについて発信しています。
実は先日、ダンテさんがこんな動画をアップロードされました。
「筋肉を早くつける!オススメのサプリ」
というタイトルの動画で、ダンテさんが自身の使っているサプリメントを紹介する動画です。
実は、今年(2018)の夏にダンテさんのスタジオにお邪魔させてもらったのですが、その時に教えてもらったのとは違うサプリメントを紹介されていて、
どんなやつだろう??
と、ダンテさんが使っているプロテインについていろいろ調べてみたので、今回はそれを紹介します!
あ、僕がダンテさんのスタジオに遊びに行った時のことは記事にもなっているので、ぜひ見てみてくださいね。
ダンテさんと筋トレ勝負をした時の動画もダンテさんのチャンネルにアップされています!(記事内にリンクがあります)
- ソイプロテインアイソレートはやや高め
- だけども、添加物がめちゃくちゃ少ない!!
- BCAAは普通に安い!!
- 味付きで楽に飲めそうなのでオススメ
目次
ヴィーガン男子のダンテさん愛用プロテイン。その名も「LVLS Unlocked」!!
LVLS(レベルズ)と発音するようですが、このサプリメントメーカーを皆さんは知っていましたか?
僕は今回のダンテさんの動画で初めて知りました!笑
どうやら、日本初のヴィーガンサプリメントメーカーらしい。
もともとヴィーガンでも使うことが出来るサプリメントを販売しているメーカーはいつくかありましたが、メーカー自身がヴィーガンを名乗っているっていうのは珍しですよね。
主にイギリスでは、「うちはヴィーガンサプリメントしか作らないよ!」って言っているメーカーもいくつかあって憧れていたのですが。。。
嬉しいですね!!
LVLSってどんなメーカー?
とりあえず、ヴィーガンサプリメントメーカーってことは上記でも紹介しましたが、もう少し詳しく知るためにホームページを見てみましょう。
“弊社の植物性サプリメントは、環境に与えるダメージを最小限に抑えながら、あなたが自分のフィットネス目標を達成できるよう開発されています。”
さらに、InstagramやTwitterなどのSNSでも、環境問題やヴィーガンについて発信しています。
企業やメーカーでこのような発信をしているのはかなり珍しいですよね!
BCAAの原料なんて、本当にメーカーじゃないと知りえないめちゃくちゃコアな情報を発信してくれているのはかなり嬉しいです!
LVLSの商品ラインナップとそれらの徹底分析!!
ではでは、本題に入っていきます。
結局、みんなが気になるのは企業理念とかじゃなくて、そのプロテインにどんだけタンパク質含まれてんの?ってことですよね。
2018年11月現在、LVLSの商品ラインナップは
- ソイプロテインアイソーレート
- ヴィーガンBCAA
- プロテインシェイカー
の3点。
実際に商品を持っているわけではないので、プロテインシェイカーについてはレビューできませんし、サプリメントの味についても紹介しかねますのでご了承ください。
LVLS UNLOCKED PROTEIN 1kg (ソイプロテインアイソレート)
ヴィーガンプロテインというと、玄米、ヘンプ、ピープロテインといった複数のタンパク質が混ざったブレンドプロテインが一般的ですが、LVLSのプロテインは大豆のタンパク質のみを使ったソイプロテインです。
ソイプロテインは僕も大好きなプロテインです。
いろんなタンパク質をブレンドしたヴィーガンプロテインは高価になりがちで、味もあまり良くありません。
僕が今実際に飲んでいるのも、MYPROTEINのソイプロテインとブラウンライスプロテインの2種類です。
そうそう。
上の記事にも引用したのですが、僕のプロテインの選び方を紹介したツイートが結構人気だったのでこちらでも紹介させてください。
【僕のプロテインの選び方】
①タンパク質1gあたりの単価
プロテインという製品1kgの値段ではなく、タンパク質の値段を計算して安いものを選びます。
〜¥3:安い
¥3〜:まぁまぁ
¥4〜:高い②タンパク質の含有率
70%を切っていたら、タンパク質1gあたりの単価がどんなに安くてもまず買いません。 pic.twitter.com/GFcs5FLd7j— あゆみ@大学7年生/今年卒業 (@ayuphonse) 2018年11月9日
これにしたがって、LVLSのプロテインも見ていきましょう。
タンパク質の含有率も73%とまぁまぁ一般的なプロテイン。カロリーも特に問題ないように感じます。
でも、やっぱりいちばん気になったのは、タンパク質1gあたりの値段です。
1gあたり6円以上っていうのはぶっちゃけかなり高いです。
今回は定価で計算しましたが、Instagramなんかを見ているとセールを頻繁にやっているそうです。
例えば、過去のハロウィンセールでは35%オフ!
かなり大きいセールですね。
こうなってくると、タンパク質1gあたりの値段は4.44円。
まぁ普通のプロテインといった感じです。
LVLSプロテインのここがヤベェ!!
例えば、値段の比較なんかをMYPROTEINなんかとしちゃうと、その違いは顕著に出ちゃいます。
MYPROTEINは利益率低めに設定して大量生産大量販売で会社を運営しているモデルだしね。
1日に2-4回ぐらいプロテインを飲む!ってぐらいのヘビーユーザーには値段の観点からあまりオススメはできない。
じゃあ、このプロテインのなにがいいの?って話なんですけど、
LVLSのプロテインは原材料が超少ない!!
ってことです。
例えば、日本で大人気のプロテインメーカー、ZAVASのソイプロテインの原材料です。
脱脂大豆タンパク、デキストリン、ココアパウダー、植物油脂、食塩/乳化剤、V.C、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムK)、香料、ナイアシン、V.B2、V.B1、V.B6、パントテン酸Ca、葉酸、V.B12
に、対してLVLSのソイプロテインの原材料。
分解大豆タンパク、ココアパウダー、ステビア、チョコレートエッセンス
かなり少ないことがわかると思います。
甘味料だけを比較してみても面白いですが、
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムK
など、いろいろ入っているザバスに対して、
ステビア
のみを使用しているのがLVLSのプロテインの特長。
ステビアは南アメリカに生息している草の種類で、砂糖の何百倍もの甘みがある天然の甘味料です。
普通にカロリーもありますが、そもそも甘みが強いことから砂糖ほど大量に使う必要もなく、ゆえにカロリーも低く抑えられるので低カロリーの甘味料としてよく用いられます。
それで言うと、MYPROTEINもかなり添加物が少ないですが使われている甘味料はスクラロースという人工物。
こだわる人にはこのLVLSのプロテインはかなり嬉しいかも知れませんね。
- プロテインの性能の指標になるタンパク質の含有率はまぁ普通。
- 値段はやや高め。
- 原材料が超少ないので添加物を気にしている人にはオススメ!

今回割引コードをつくっていただきました!
商品購入画面で「IKEDA15」を入力すると15%オフになりますので、ぜひ使ってみてください!

現在GWセール中!!
クーポンコード “AYUMIGW25” で全品25%オフ!!
LVLSUNLOCKED公式ホームページよりどうぞ。
LVLS BCAA 500G(ヴィーガンBCAAパウダー)
LVLSの公式Instaアカウントでもシェアされていましたが、一般的なBCAAの原材料はアヒルの毛だったりするので動物性なんですよね。
そんなわけで、昔イギリスのVivolifeというヴィーガンサプリメントメーカーのBCAAを購入したことがあります。
これはデザインに惚れて買った、いわゆる”ジャケ買い”ってやつです。笑
値段の比較です。
先程の高価なプロテインとは打って変わって、こっちはかなり安価でいいですね!!
僕が以前に使っていたBCAA(Vivolife-SUSTAIN)と比較しても安価ですし、植物性じゃない一般的なBCAAと比較してもかなり安い!
やっぱりヴィーガンサプリメントとして競合するのはMYPROTEIN。
ただ、今回比較対照に挙げたMYPROTEINのヴィーガンBCAAはノンフレーバーですので、値段比較はMYPROTEINにとってやや有利な状態になってしまいましたね。
味なしでもビルダー飲み(シェイクせずに粉のまま飲む)出来るよ!って人なら、MYPROTEINのノンフレーバーで良いと思いますが、
シェイクしてトレーニング中のドリンクとして飲みたい!って人は間違いなくLVLSのBCAAがオススメです!
あ、ちなみにBCAAがそもそもなんなのかわからないって人のために記事のリンクを貼っておきますね。
端的に言うと、筋トレの効果を高めたり、疲労を取り除いたり、筋肥大を手助けしたりしてくれるサプリメントです。
僕はBCAA大好きなので、さっそくLVLSのBCAAを試してみたいです!
- 値段も手頃でオススメ!
- シェイクして味が楽しめるタイプのBCAA。(味の善し悪しは不明)

こちらももちろん、「IKEDA15」入力での15%オフ対象です!
LVLSのサプリメントまとめ
ダンテさんも動画の中でおっしゃっていたように、日本のヴィーガンサプリメントメーカーとしては今後もどんどん応援していきたい!!
って僕も思います。
が、現状LVLSのソイプロテインについてはオススメできるユーザーをかなり選ぶ必要があるように感じました。
添加物がめちゃくちゃ少ないので、そういうのが好きな人にはぜひこの製品を知ってもらって手にとって欲しいですが、僕のような貧乏学生にはやや難しいかな。
BCAAはね!最高です!!笑
(まだ飲んでないけど)
あの値段で植物性で、しかも味付き。
うん。普通にリピ買いします。(まだ買ってないけど)
- ソイプロテインアイソレートはやや高め
- だけども、添加物がめちゃくちゃ少ない!!
- BCAAは普通に安い!!
- 味付きで楽に飲めそうなのでオススメ
まぁ、今回の記事は成分表やホームページを見ながらの分析に過ぎません。
味や質感なんかは実際に手元に商品が届いてから、またレビュー記事をアップする予定なのでそちらも楽しみにしていただければなと思います。
購入も焦らず、セール情報なんかを公式SNSアカウントをフォローして待っておくと良いんじゃないですかね!
僕も積極的にリツイートしていこうと思いますが。
→ Twitter @lvlsunlocked
→ Instagram @lvlsunlocked
→ 購入はホームページから Lvls ホームページ

現在GWセール中!!
クーポンコード “AYUMIGW25” で全品25%オフ!!
LVLSUNLOCKED公式ホームページよりどうぞ。